2010年06月08日
酒造り
3年前から酒造りの会に入れて頂き、その会で米作りから自分達でおこない、
その米で地元の造り酒屋さんにお願いして出来上がった
日本酒 【羽○道楽】 の今年の配当分を頂きました。
米作りは、戦力外のサポーター状態ですが(汗)、配当ありがとうございます。m(_ _)m
日本酒を呑みだしてまだ年数が浅いので品評はできませんが、
ただただ、美味しい~
ありがたいねぇ~
あぁ~、幸せ...。
すでにもう1本呑んじゃっいました。(^_^;)
Posted by さくサダ at 22:23│Comments(2)
│さくサダ
この記事へのコメント
美味しそうなお酒!!
その存在は、新聞で読んだ事あります!
私の姓は、その地名と同じなので
自分が道楽をしてるようなきがするネーミングです。
その存在は、新聞で読んだ事あります!
私の姓は、その地名と同じなので
自分が道楽をしてるようなきがするネーミングです。
Posted by 黒雷鳥 at 2010年06月10日 15:23
コメント、ありがとうございます。記念すべき第1号でございます。
このお酒と黒雷鳥さんの姓がいっしょだなんて何か縁を感じます。
このお酒はこの地名の酒屋さんにしか売ってませんのでどこでも手に入るわけではありませんが、機会があれば、ぜひご賞味下さい。
少々値がはりますが…。
黒雷鳥さん、登山に【羽○道楽】を持って行って1杯いかがですか?
これこそ本当の『羽○道楽』!
お後がよろしいようで…。
すいません。m(_ _)m
このお酒と黒雷鳥さんの姓がいっしょだなんて何か縁を感じます。
このお酒はこの地名の酒屋さんにしか売ってませんのでどこでも手に入るわけではありませんが、機会があれば、ぜひご賞味下さい。
少々値がはりますが…。
黒雷鳥さん、登山に【羽○道楽】を持って行って1杯いかがですか?
これこそ本当の『羽○道楽』!
お後がよろしいようで…。
すいません。m(_ _)m
Posted by さくサダ
at 2010年06月10日 16:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。