2010年06月29日
おめでとうございます!
海老久美子先生、
【スポーツ健康科学部・同研究科 海老久美子教授 秩父宮記念スポーツ医・科学賞】
受賞おめでとうございます!
立命館大学 HEADLINE NEWS:2010年
http://www.ritsumei.jp/news/detail_j/topics/6147/year/2010
【スポーツ健康科学部・同研究科 海老久美子教授 秩父宮記念スポーツ医・科学賞】
受賞おめでとうございます!
立命館大学 HEADLINE NEWS:2010年
http://www.ritsumei.jp/news/detail_j/topics/6147/year/2010
今年1月に、コーチをやらせて頂いてるボーイズのチームで
講師に 【海老久美子】 先生をお招きして、
【スポーツをする成長期のための食育】 という題目で
講演をして頂きました。
期待以上の良い講演で、選手、親御さんにも期待以上の反応を頂きました。
講演して頂いた内容は、チーム全体でちゃんと実行しております。
(徐々にですが、おにぎりも自分で握ってくるようになりました。)
海老先生、益々のご活躍を心から祈っております。
甲子園球児のことなど野球に特化したデータをかなりお持ちですし、
著書も 【野球】 という文字が入ってますが、
他のスポーツ、それと普段の食生活にもかなり参考になる内容ですので、
よろしかったらぜひ読んでみて下さい。
食事をちょっと違った視点から視えるかも。
著書
野球食
野球食Jr.
30代男のメシの食べ方 など。

毎日新聞社 コラム 【エビさんの食べるスポーツ】
http://mainichi.jp/life/health/chie/
講師に 【海老久美子】 先生をお招きして、
【スポーツをする成長期のための食育】 という題目で
講演をして頂きました。
期待以上の良い講演で、選手、親御さんにも期待以上の反応を頂きました。
講演して頂いた内容は、チーム全体でちゃんと実行しております。
(徐々にですが、おにぎりも自分で握ってくるようになりました。)
海老先生、益々のご活躍を心から祈っております。
甲子園球児のことなど野球に特化したデータをかなりお持ちですし、
著書も 【野球】 という文字が入ってますが、
他のスポーツ、それと普段の食生活にもかなり参考になる内容ですので、
よろしかったらぜひ読んでみて下さい。
食事をちょっと違った視点から視えるかも。
著書
野球食
野球食Jr.
30代男のメシの食べ方 など。

毎日新聞社 コラム 【エビさんの食べるスポーツ】
http://mainichi.jp/life/health/chie/
Posted by さくサダ at 19:11│Comments(0)
│さくサダ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。